2010年06月11日

雇用助成金に特例措置=口蹄疫発生の農家限定―厚労省(時事通信)

 厚生労働省は4日、宮崎県の口蹄(こうてい)疫被害に対応し、雇用維持を促すため国が休業手当を補てんする「雇用調整助成金」に、同日付で特例措置を設けたと発表した。被害に遭った畜産農家にできる限り早く助成金を支給する狙い。
 助成金はこれまで、口蹄疫で「最近1カ月に生産量が5%以上減少したこと」を支給要件にしていた。特例措置は、口蹄疫が発生した畜産農家などが家畜の移動制限の解除後に助成金を申し込むケースに限り、「今後1カ月の生産量が5%以上減少する見込み」であれば、申請可能にした。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕口蹄疫 宮崎牛に大きな被害
口蹄疫対策に万全を=菅新首相誕生で
交代でけじめ付けたい=口蹄疫拡大を陳謝
義援金は「ふるさと納税」扱い=口蹄疫で優遇、農家支援
口蹄疫特措法、4日施行

<花しょうぶ>愛知県豊橋市で満開に(毎日新聞)
14日に進退表明=民主・小林衆院議員(時事通信)
ポケベル17個で救急10倍に 国立がん研究センター理事長・嘉山孝正氏(産経新聞)
荒井氏の「主たる事務所」自民有志が視察(読売新聞)
<乗用車転落>3人死亡 千葉・成田(毎日新聞)
posted by ムラオ タダヒコ at 20:24| Comment(12) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月02日

赤松農水相、30日にも宮崎入り(時事通信)

 赤松広隆農林水産相が30日にも、口蹄(こうてい)疫の被害が拡大する宮崎県を訪れる方向で調整していることが26日、分かった。口蹄疫発生後、宮崎入りするのは10日以来2度目となる。
 宮崎県では22日から、感染拡大を防ぐため、家畜へのワクチン接種が行われている。赤松農水相はこうした実情を把握するとともに、地元からの要望を聞くためとみられる。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕口蹄疫 宮崎牛に大きな被害
〔用語解説〕「口蹄疫ワクチン」
口蹄疫対策で1000億円=特措法成立へ
年金保険料などを免除・猶予=口蹄疫対策で
口蹄疫消毒薬、80トン追加輸入=バイエル

<爆発物郵便>元ディレクターに懲役5年求刑 検察側(毎日新聞)
相乗り3衛星、電波確認できず=大学が開発、H2Aで打ち上げ(時事通信)
<訃報>みな子姐さん90歳=最後の吉原芸者(毎日新聞)
地裁敷地で焼身自殺図る=高齢男性が重傷―神戸(時事通信)
首相、離党の邦夫氏にエール=本会議場で会話−鳩山兄弟
posted by ムラオ タダヒコ at 00:24| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月29日

口蹄疫 九州地方知事会が対策の強化・充実を要望(毎日新聞)

 九州地方知事会(会長・広瀬勝貞大分県知事)は26日、口蹄疫(こうていえき)対策の強化・充実について、農林水産省と総務省に要望した。会長の代理として蒲島郁夫熊本県知事が上京し、文書を提出した。

 要望は▽殺処分家畜の埋却地確保など、特例法制定も含め、万全な防疫対策を講じ、早期終息を図る▽感染源・経路を特定し感染予防手段を確立▽防疫に協力した農家の経営再建に必要な経費の全額を措置▽種牛、種豚を保護する取り組みへの支援−−など。

 今回の口蹄疫をめぐる同知事会の要望は2回目。郡司彰副農相に要望した後、蒲島知事は記者団に「九州は日本の約3割の畜産生産量がある。九州全体に口蹄疫が拡散すると日本の食料政策に大変な影響がある。(副農相は)要望には前向きに対応してくれた」と答えた。【佐藤浩】

【関連ニュース】
自民党:赤松農相の不信任決議案を提出へ 口蹄疫問題で
口蹄疫:「対策法案」自民と公明が提出
口蹄疫:家畜の埋却用地を宮崎県農業振興公社が買い取り
口蹄疫:「かごしま黒豚」20頭が宮崎県境から避難
口蹄疫:農水省が種牛候補を提供の用意 宮崎県の要請で

首相動静(5月20日)(時事通信)
カルテ開示、年30件未満が7割超(医療介護CBニュース)
仕分け人痛烈宣告!「天下り」「ムダ遣い」改善がなければ宝くじ売るな(スポーツ報知)
いい子紹介なら切符なしでも…巡査、違反見逃し(読売新聞)
国交省職員、詐欺容疑で逮捕=激甚災害事業めぐり500万円詐取―鹿児島県警(時事通信)
posted by ムラオ タダヒコ at 06:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。